第18回 青森県連大会五所川原大会記念式典
10月25日 第18回青森県連大会五所川原大会記念式典が五所川原市のプラザマリュウ五所川原にて開催されました。
今回は、記念式典に先立ち“日本一の短命県”を返上すべく、QOL健診が実施されました。

QOL健診とはクオリティ・オブ・ライフ(人生の質)を高めるための検診です。
健康は、全ての基本であり、事業の生産性にも直結する要素。
最新機器により、体内の状態を可視化して頂きました。
これらの4項目は、寿命を延ばす為の重要な因子であり、参加者全員真剣な表情で測定。
その後、結果がプリントアウトされ、自身の健康状態を把握、改善点も数値で可視化されたことで長寿命を目指すためにすべきことが明確になりました。

その後、QOL健診を監修された弘前大学特別顧問・中路重之先生の記念講演。
講演では、”短命県”という概念は、老年期のみらなず、「40代・50代」など、働き盛り世代の急逝も含まれるということを学びました。
特に、働き盛りのYEG世代においては注意が必要なのは、脳卒中・心筋梗塞・がん。
これらはいずれも血管の状態に起因する為、【血圧・血糖値】に気を付けることが、短命県返上の鍵となるそうです。
対策としては、
これらを欠かさず実施する事で、予防は可能とのことでした。
ちなみに、江戸時代は、こういった疾病は突然やってくるものと恐れられていたそうですが、
現代医学では、QOL健診などで自身の健康状態を把握し、適切な対策を講じることで、防げる時代になっている点は朗報でした。
いずれも、いかに”潜在的な状態”、自覚症状がないうちに身体をケアできるかが重要なポイントだそうです。
今回実施されたQOL健診は、ご希望があれば出張での対応もしてくださるそうですので、自身の健康状態を数値で確認しておきたい方にはおすすめです。

記念講演の後は、記念式典。
県連会長を筆頭に、五所川原市長や来賓の方々からも熱いご挨拶を頂き、YEG青年部への期待が述べられ、今後の事業活動への気持ちを新たにしました。
また、八戸商工会議所青年部 岡本会長の綱領朗読も力強く実施され、会場全体で唱和されました。
その後、会場を移動し、盛大な懇親会が実施されました。

お料理とともに、華やかなアトラクションも実施され、素晴らしいひとときを過ごすことができました。
普段は交流する事ができない、他単会のYEG会員の方と名刺交換させて頂いたり、各々の事業について語り合うなど、事業にも繋がる貴重な機会となりました。

会場は大盛況で想像を超えるご挨拶の機会がありました。
皆様、やる気・熱気が溢れており、”物価高・人手不足・賃金高騰”なとの時代特有の悩みも、情熱とアイデアで乗り越えていけると確信しております。
なお、あまりの会場の盛況ぶりに、十分に準備していたはずの名刺が切れてしまい、
挨拶回りを中断せざるを得なかった点だけが、悔やまれますが、次回以降修正して対応してまいります。
最後に、今回、大変有意義で素晴らしい式典を企画してくださった、青森県商工会議所青年部連合会の皆様をはじめ、会場や式典の設営にかかわってくださった皆様に心より御礼も申し上げます。
また、貴重な交流をしてくださった各商工会議所の皆様に厚く御礼をお申し上げます。

八戸YEGでは、地域を盛り上げるための活動を通じて、仲間と出会い、学び、成長できるチャンスがたくさんあります。
県内外のメンバーと交流し、ビジネスにも人生にもプラスになる体験をしてみませんか?



八戸YEGでは、共に活動する仲間を随時募集しています!
そんな想いをお持ちの方は、ぜひお気軽にお声がけください。
次は、あなたが主役になる番です。
例会・合同委員会 開催のご案内
ご入会希望者はオブザーブ参加可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。